スマートホームサービス
MANOMA(マノマ)とは?
        カメラ・センサー・リモコン・ロックなどのIoT機器と、
スマートフォンアプリ「MANOMA」が連携。
        スマホでおうちの様子を確認したり、家電を操作したり…
おうちとスマホをつなげ、安心・快適・便利を提供します。
        
- 
            


侵入者からおうちを守る
窓やドアに設置した開閉センサーや、カメラに搭載された人感センサーが、不審者の侵入を検知。警報音を発報して侵入者を威嚇し、家族のスマホにも通知が届きます。
 - 
            


おうちの中を見守る
カメラやセンサーの情報を、アプリのホーム画面でまとめてチェック。いつでも・どこでも、お部屋の状態が一目でわかります。
 - 
            


かぞくを見守る
カメラの映像や居場所の通知などで、家族の様子もわかります。お子さまや親御さま、ペットなど、離れていても安心して見守れます。
 
マノマの特徴
- 
            01
            

サポート充実!初期設定も代行
初期設定や機器の設置は、専門スタッフにお任せ!ご利用中のお困りごとも、チャットや電話でサポートします。
 - 
            02
            

工事不要!最短2日でご利用開始
機器は、置くだけ・貼るだけの簡単設置!
工事も不要で、壁などに傷もつきません。
お申し込みから、最短2日で使い始められます。 - 
            03
            

緊急時にはセコムが駆けつけ
万が一のときには、セコムの対処員がご自宅に駆けつけます。ただ見守るだけでなく、いざという時も安心です。
※「セコム駆けつけサービス」は、別途申し込みが必要です
サービス提供:セコム株式会社
料金:月額なし 駆けつけ1回5,500円 / 30分 - 
            04
            

お試ししやすい手頃な料金
月額2,618円~のレンタル形式。
買い切りの機器や、専門の防犯・見守りサービスより初期費用を抑えてお試しできます。 - 
            05
            

プランの違約金・最低利用期間なし
基本プランやおすすめセットには、最低利用期間の縛りが原則ありません。
解約違約金なしで、気軽にご利用できます。
※初期設定代行サービスにお申し込みの場合、ご利用開始月から12か月が最低利用期間となり、期間内の解約に違約金11,000円(税込)が発生します。 
主な機器のご紹介
- 
            
AIホームゲートウェイ
              
            カメラやセンサーなど、各機器をつなぎます。Amazon Alexaを搭載しており、音声での家電操作や、音楽を流すなど、スマートホームを気軽に楽しめます。 SIMカードを挿せば、インターネットにつながります。

 - 
            
室内コミュニケーションカメラ
              
            アプリを通して会話ができる、通話カメラ。人感センサー搭載で、人の動きを検知して録画を残すので、何かあったときに映像を見返せます。ソニー製CMOSセンサー搭載で、暗い部屋でもはっきり見えます。

 - 
            
開閉センサー
              
            窓やドア、冷蔵庫などの開閉状態を検知するセンサー。不審な開閉を検知すると、スマホに異常を通知します。離れて暮らす家族の生活リズムや、外出状況などの見守りにも。

 - 
            
スマート家電リモコン
              
            外出先でも家電を遠隔操作できる、スマートリモコン。室内の温湿度や照度を検知し、アプリに表示するので、お部屋の環境に合わせてスマホで家電を操作できます。

 - 
            
Qrio Lock
              
            玄関の鍵を遠隔操作できる、スマートロック。近づくだけで自動解錠するハンズフリー化、スマホでの戸締り確認・解施錠、オートロックなどの機能を搭載。

 - 
            
Qrio Hub
              
            Qrio Lockとスマホをつなぐ機器。AIホームゲートウェイがなくても、スマホからでもAlexaを使った音声でも解施錠できるようになります。
※ AIホームゲートウェイお申し込みの場合は不要です。
 - 
            
Qrio Tag
              
            家族の在・不在をスマホにお知らせするスマートタグ。小型・軽量で持ち運びやすく、かばんや鍵、杖などにつけられます。ボタンを長押しすると家族に通知が届くので、お子さまや高齢の親御さまの見守りに便利です。

 
料金プラン
- 
            
住まいの安全を見守るセキュリティセット
- カメラとセンサーで、おうちの状態を見守り
 - 異常を検知すると警報が鳴り、スマホに通知
 - 万が一のときにはセコムの駆けつけを要請※ 別途お申し込みが必要です
 
セキュリティセットに申し込むセキュリティステッカー付き
最大3か月間980円/月
 - 
            
高齢の親御さまを見守る親の見守りセット
- カメラとセンサーで、親御さまの生活が見える
 - 離れていても、家族最大7名で同時に見守り
 - ネット環境がない場合は、Wi-Fiも同時に提供
 
親の見守りセットに申し込む電話でのご利用サポート付き
初月1,650円/月
 - 
            
お子さまだけのお留守番を見守る子ども見守りセット
- 室内カメラと家電リモコンで、お留守番を見守り
 - 部屋の温湿度をチェックし、家電を遠隔操作
 - カメラで様子を見ながら、アプリで通話も
 
子ども見守りセットに申し込むキュリオロックオプション有り
初月980円/月
 
自由に機器を選べるプラン
              Amazon Alexa搭載のAIホームゲートウェイに
              室内カメラや開閉センサー、Qrio Lockなど
              お好きな機器を組み合わせて、ご利用いただけます
              
- 
                    
初月料金
事務手数料2,750円
 - 
                    
2か月目以降
月額料金2,618円~
 
違約金 / 最低利用期間なし
ご利用までの流れ


お客様の声
- 
              
自宅のホームセキュリティを
兼ね備えられる
自宅にいないことが多いので、自宅の様子を見れるのが第一、開閉センサーでセキュリティの管理も行えるのがポイントでした。マンションが駅近くで夜も人が多くマンションにも夜も多くの人が出入りするため、自宅のホームセキュリティも兼ね備えられているのが決め手になりました。室内に異常がないのか確認を外出先からしています。
 - 
              
高齢の母の転倒!
すぐにヘルパーさんに連絡できました
デイサービスのお迎えやヘルパーさん等、家族以外の人が自宅に出入りすることが増えたため導入。高齢の母が転倒しており、直ぐに救助のヘルパーさんに連絡できた。音声通話ができるので、声掛けしている。認知症のある母は道具の使い方が分からなくなったりするので、カメラ越しに指示できる。
 - 
              
ちゃんと帰ってきたのが分かる
トータルソリューションで安心!
共働きで家を空けることが多いため、こどもの帰宅通知を受けて用事がある場合は電話をし、安心できるようになりました。家の周りで子供だけの在宅時間に空き巣が入って鉢合わせるという事件があったので、特に鍵が閉まってるのとか見れるのは安心ですよね。
 
- 受付時間:10:00 - 19:00
 - 定休日(年末年始および弊社指定のメンテナンス日)
 
営業時間外やお電話がつながりにくい際は、
お手数ですが下記フォームをご利用ください。
          担当より改めてご連絡差し上げます。
お知らせ
- 
            
              お知らせ
スマートホームサービス「MANOMA」-酷暑に備えた「熱中症対策セット」販売開始
 - 
            
              お知らせ
ご家族の熱中症対策にも!スマートホームサービス「MANOMA」スマート家電リモコンのプリセット対応機器にエアコン、照明の17機種を追加
 - 
            
              TV放映情報
テレビ朝日『有働Times』にて、MANOMAが紹介されました
 - 
            
              メディア掲載情報
ICT情報誌『MM Report』に、インタビュー記事が紹介されました
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」スマート家電リモコンのプリセット対応機器にエアコン、照明、電源スイッチの4機種を追加
 - 
            
              メディア掲載情報
書籍『60歳すぎたら持っておきたい100のもの』で、MANOMAが紹介されました
 - 
            
              メディア掲載情報
日本経済新聞電子版にて、MANOMAが紹介されました
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」スマート家電リモコンのプリセット対応機器にエアコン、照明の5機種を追加
 - 
            
              メディア掲載情報
東洋経済オンラインにて、弊社代表木村のコメントが紹介されました
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」スマート家電リモコンのプリセット対応機器にテレビ、エアコン、ホームシアターの22機種を追加
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」スマート家電リモコンのプリセット対応機器にエアコンの5機種を追加
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」-高齢の親をスマホで見守れる「親の見守りセット」が日本在宅介護協会認定マークを取得
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」-スマート家電リモコンのプリセット対応機器にエアコン、照明、ホームシアターの13機種を追加
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」スマート家電リモコンのプリセット対応機器にテレビ、エアコン、ホームシアターの9機種を追加
 - 
            
              お知らせ
MANOMA公式サイト トップページが新しくなりました!
 - 
            
              お知らせ
残暑の熱中症対策にも!ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」-スマート家電リモコンのプリセット対応機器にエアコン、テレビ、セットトップボックスの17機種を追加
 - 
            
              お知らせ
ご家族の熱中症対策にも!ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」スマート家電リモコンのプリセット対応機器にエアコン、扇風機、照明、ホームシアターの10機種を追加
 - 
            
              お知らせ
小学生の夏休み問題の実態調査!約8割が子どもだけでの留守番に不安と回答。約4割が対策せず
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」8月7日・8日開催の神戸市主催「介護テクノロジー導入推進 体験会&交流会」に出展
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」 スマート家電リモコンのプリセット対応機器にテレビ、エアコンの6機種を追加
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」 スマート家電リモコンのプリセット対応機器にテレビ、エアコンの8機種を追加
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」 スマート家電リモコンのプリセット対応機器にエアコンの9機種を追加
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」 機器の組み合わせを自由に選べる「セレクトプラン」販売開始
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」 スマート家電リモコンのプリセット対応機器にテレビ、エアコン、照明の13機種を追加
 - 
            
              お知らせ
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」 総額最大5,500円割引となる「親の見守りセット」母の日&父の日キャンペーンを実施
 
よくあるご質問
サービス内容・特徴
- 
                
                
                
ご利用には、スマートフォンとインターネット環境が必要です。スマートフォンの対応OSバージョンは、iPhone端末ではiOS 15.0以上、Android端末ではAndroid 9.0以上です。ご利用場所にネット環境がない場合は、Wi-Fiオプションをお申し込みください。また、AIホームゲートウェイ・室内カメラ・スマート家電リモコンの近くには電源(コンセント)が必要です。
 - 
                
                
                
インターネット環境がない場所では、ご利用いただけません。ご自宅にインターネット環境がない場合は、Wi-Fiオプションをお申し込みください。
 - 
                
                
                
はい、お使いいただけます。工事不要で設置できるので、壁などを傷つけることもありません。
 - 
                
                
                
お申し込み後に発行されるマイページより、追加・変更いただけます。
 - 
                
                
                
ご契約時に、「初期設定代行サービス」をお申し込みください。専門の作業員が機器の設置場所にお伺いし、機器やアプリの設定をいたします。
 - 
                
                
                
機器が異常を検知するとアプリに通知が届き、駆けつけ要請用のボタンが表示されます。ボタンを押すだけで、対処員要請の電話をすることができます。ご利用を希望される場合は、ご契約後にマイページよりお申し込みください。
 - 
                
                
                
「サポート」ページで、詳しい設定方法やエラー発生時の対処方法を紹介しています。ご不安な方は、「MANOMA解決サポート」を追加いただくと、担当スタッフとお電話で相談いただけます。
 
料金について
- 
                
                
                
お支払いは、国内発行のクレジットカードのみとなっております。 VISA、Master、JCB、Diners、American Expressの5ブランドがご利用いただけます。
 - 
                
                
                
原則、ご契約期間に縛りはございません。
・初期設定代行サービス
・マイページからの機器追加
をお申し込みの場合、所定の最低利用期間・解約違約金が発生します。 - 
                
                
                
「初期設定代行サービス」は、ご契約時のみお申し込みを承っております。その他のオプションは、ご契約後のお申し込みも可能です。
 - 
                
                
                
機器をお受け取りになった日が利用開始日(課金開始日)となります。
 - 
                
                
                
お申し込み後に発行される「マイページ」から解約いただけます。
 
お申し込みについて
- 
                
                
                
最短でお申し込み日の翌日に発送いたします。配送には配送先ご住所により 1–3日程度かかる場合があります。
 - 
                
                
                
申し訳ございません、お届け日のご指定はできません。
 - 
                
                
                
下記お申し込み相談窓口のお電話にて、ご確認いただけます。
0120-959-542
受付時間:10:00-19:00
定休日:年末年始および弊社指定のメンテナンス日 - 
                
                
                
初期不良や、所定の使用方法かつ保証期間内の故障・破損であれば、無償で交換いたします。
 
機器の設置について
- 
                
                
                
・AIホームゲートウェイ:机などに置く、ねじで壁に掛ける
・室内コミュニケーションカメラ:付属の両面テープで壁に貼る、三脚で机などに置く
・開閉センサー:付属の両面テープで貼る
・スマート家電リモコン:机などに置く、ねじで壁に掛ける
・Qrio Lock:付属の両面テープで貼る - 
                
                
                
はい、機器は置くだけ・貼るだけで設置できます。
 - 
                
                
                
機器の発送先や「初期設定代行サービス」のご訪問先は、遠方の親御さまのご自宅など、ご契約者さまご住所以外もお選びいただけます。
 
    
          
        

