京都府に住んでいる方を対象に「京都エリアに対応した光回線業者の選び方」を解説します。
回線選びに失敗しないためにも、この記事で紹介する「4つの比較ポイント」をしっかりと理解しておきましょう。
速さと安さの両立で人気のNURO 光も、京都エリアで利用可能。人気の理由をご紹介していきます。
光回線を選ぶ際の4つのポイント
光回線を選ぶには、まずは一般的な光回線の回線速度や月額利用料金がいったいどれくらいかを知る必要があります。このときに注目するのは3点です。
・速度
・料金
・工事費用
・キャンペーン特典
1つずつ解説をしていきます。
速度
一般的な光回線の速度は、下り最大1Gbps。この速度は、インターネットを快適に楽しむために十分な速度です。
ですが、より高速かつ安定した通信にこだわりたい人は、さらに速い回線を選ぶと良いでしょう。特に、家族全員がスマホを接続して動画を視聴するなど、利用するデバイスの数が多い場合は通信容量が大きい方が安定した速度を保てます。
料金
一般的な光回線の月額利用料金は、プロバイダ料金を含めて5,000~6,000円ほどです。
回線によっては回線使用料金とプロバイダ利用料金が分かれている場合もありますが、インターネットを利用するためには回線・プロバイダの両方が必要となります。
必ず、この2つの合計金額で比較をするようにしましょう。回線料金にプロバイダ利用料金が含まれている業者もあります。
工事費用
新たに光回線を導入する場合や光回線業者を乗り換える場合には、配線工事が必要です。工事費用は業者によって異なりますが、相場は20,000~40,000円程度となっています。
分割払いとなる業者がほとんどですが、なかには一定期間利用することで工事費が実質無料になる業者もあります。契約の際には、そういった点にも注目するようにしましょう。
キャンペーン特典
ほとんどの回線で、契約時にキャッシュバックや月額料金の割引といった様々なキャンペーン特典が用意されています。
「どれくらいお得になるのか?」という観点から比較をするのはもちろんですが、同時に「特典を受けるための条件の有無」も確認しておきましょう。必要のない有料オプションに加入しなくても特典を受けられる業者を選ぶことをおすすめします。
NURO 光は京都エリアで利用可能
速さと安さが人気で多くの方にご利用いただいているNURO 光は、京都エリアでも利用可能です。
NURO 光の京都府での対応エリア
本記事公開の2020年7月時点、京都府内でNURO 光がご利用いただける市区町村は、以下の通りです。
〇京都市内の対応エリア
北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 |
東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 |
伏見区 | 山科区 | 西京区 |
〇京都市以外の対応市区町村
宇治市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 |
長岡京市 | 八幡市 | 木津川氏 | 乙訓郡大山崎町 |
久世郡久御山町 | 相楽郡精華町 |
※対応市町村の中にも一部未対応エリアが存在します。
※NURO 光に対応している市町村内にも、一部未対応のエリアが存在します。
まずは上記の市町村にお住まいであることを確認いただいたうえで、下記のページから実際の提供状況を確認してみてください。
NURO 光の提供エリア内である場合は、そのまま申し込みが可能です。
NURO 光の特徴
ここからはNURO 光の特徴を掘り下げていきます。
・NURO 光は速度が速い
・NURO 光は価格が安い
・NURO 光は工事費用が実質無料
・NURO 光は特典キャンペーンが充実
「速度」「料金」「工事費用」「特典キャンペーン」という、先にご紹介した4つのポイントに照らし合わせながらご紹介していきますね。
NURO 光は速度が速い
NURO 光の最大の特徴は、一般的な光回線と比べて回線速度が速いという点です。
一般的な光回線が下り最大1Gbpsであるのに対し、NURO光の速度はその2倍。下り最大2Gbpsでのインターネット通信が可能です。より快適なインターネット環境を得たい方に、選ばれています。
通信速度について ※「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。) ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。NURO 光は価格が安い
NURO 光の月額利用料金は4,743円(税抜)です。この金額にはプロバイダ料金も含まれていますので、月々の通信コストを抑えることができますね。
ソフトバンクユーザーに対してはお得なセット割も用意されていますので、インターネット代と合わせてスマホ代の節約も可能です。
NURO 光は工事費用が実質無料
NURO 光の工事費用は40,000円ですが、30か月以上の利用でこの費用が実質無料となります。
工事費用の請求は40,000円を30ヶ月で分割し、月額料金と合わせて行われますが、同等額が割り引かれる仕組みとなっているためです。
具体的には、以下のイメージです。
・4,743円(月額利用料金)+1,333円(分割工事費)-1,334円(割引特典)=4,742円(税抜)
※工事支払い1回目の料金は1,351円、工事費割引特典1回目は1,351円となります。
30か月以内の解約の場合は残債の支払いが発生しますが、30ヶ月以上の利用で工事費用が無料となります。
NURO 光は特典キャンペーンが充実
NURO 光を公式サイトから契約した場合に選べる特典は、以下の4種類です。
・43,000円のキャッシュバック
・1年間の月額利用料金が980円(税抜)
・ひかりTVとセットで、月額利用料金が合計1,500円~(税抜)
・3ヶ月間ワンコイン(500円(税抜))のお試しプラン
申し込みの際に上記の中から好みのものを1つ選ぶ形式で、特典を受けるための条件などはありません。NURO 光には様々な代理店があり、代理店ごとに受けられる特典とその条件が異なりますが、特典を受けるための条件が一切ないという点が、公式HP経由の申し込みの大きな特徴です。
>>NURO 光は公式で申し込みをするのがお得?特典を他社と比較
どの特典が自分のスタイルに合うのかわからない方は、「プラン診断」をご利用ください。自分にぴったりの特典を1分で調べることができます。
NURO 光の手厚いサービスにも注目
NURO 光には、他にもおすすめできるポイントが2つあります。
・開通までポケットWi-Fiの貸し出しを行っている
・ソフトバンクユーザーはさらにお得
開通までポケットWi-Fiの貸し出しを行っている
NURO 光では、開通までの期間、希望者にポケットWi-Fiの貸し出しを行っております。
また、ポケットWi-Fiの利用料金は日割りになるため、開通後の回線の支払いと重なることがありません。
工事期間中にインターネットが使えないという心配はありませんので、ご安心ください。
ソフトバンクユーザーはさらにお得
NURO 光には、ソフトバンクユーザー向けの特典が2つ用意されています。
まずは、月々のスマホ料金の割引になる「おうち割 光セット」という特典です。こちらは、ソフトバンクスマホ1台につき500~1,000円の割引が受けられ、最大10台までが割引の対象となるというもの。
2つ目は、ソフトバンクスマホとひかり電話の通話料が24時間無料になる「ホワイトコール24」という特典です。
どちらも、ソフトバンクユーザーに好評な特典ですので、ぜひご利用ください。
まとめ
光回線の選び方でもっとも大切なのは、回線速度と料金です。まずはその2つを確認し、そのうえでさらに特典や違約金などに注目すると回線選びでの失敗は少なくなります。
NURO 光は上記の条件を満たしているうえ、京都エリアでの利用が可能です。快適なインターネット環境を実現したい方は、ぜひ検討してみてください。