テザリングは、インターネットに接続する方法の一つです。スマホの回線を使って接続するため、外出先でもパソコンやタブレットでインターネットを利用できるようになります。便利な方法ですが、どの程度のデータ通信量が発生するのか、またデータ通信量を節約する方法が気になる方もいるのではないでしょうか。
本記事では、テザリングの接続方法やデータ通信量を節約する方法について解説します。テザリング利用時の注意点もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
テザリングとは
テザリングとは、スマホなどの回線を他の端末に共有する方法です。Wi-Fi環境の整っていない場所でも、スマホがあればパソコンやタブレットでインターネットを利用できます。
近年、無料でWi-Fiを利用できるスポットも増えてきていますが、無料のWi-Fiにはセキュリティの観点でリスクがあると言われています。その点、テザリングは自身が契約している回線を利用するため、無料Wi-Fiよりも安心して使用できるでしょう。
テザリングの3つの接続方法
テザリングにはWi-Fi接続・Bluetooth接続・USB接続の3つの接続方法があります。それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。
接続方法 | メリット | デメリット |
Wi-Fi接続 | ・同時に複数の端末への接続が可能 ・ケーブルが不要 ・通信速度が比較的速い |
・バッテリーの消費量が多い |
Bluetooth接続 | ・バッテリーの消費量が少ない ・ケーブルが不要 |
・通信速度が比較的遅い ・デバイスがBluetoothに対応している必要がある |
USB接続 | ・セキュリティのリスクが低い ・通信速度が比較的速い |
・ケーブルが必要 |
それぞれの接続方法を詳しく見ていきましょう。
Wi-Fi接続によるテザリングの方法
スマホをWi-Fiの親機として利用し、パソコンやタブレットでWi-Fi接続する方法です。複数端末への同時接続も可能で、ケーブルで繋ぐ必要がないのがメリットです。通信速度も比較的速いため、データ通信量が大きくなる場合はWi-Fi接続によるテザリングを利用すると良いでしょう。
ただしデメリットとして、スマホのバッテリー消費が激しい点が挙げられます。長時間使用する場合は、電源に接続することをおすすめします。
設定方法はiPhoneとAndroidで異なります。それぞれの設定方法を見ていきましょう。
【iPhone】
1. 「設定」から「モバイル通信」を選択
2. 「インターネット共有」から「ほかの人の接続を許可」をオンに切り替える
3. Wi-FiのパスワードおよびiPhoneの名称を確認
4. 接続したい端末のWi-Fi設定画面から対象となるiPhoneのWi-Fiを選択し、接続
【Android】
1. Androidの画面を上から下にスワイプ
2. アクセスポイントのアイコンを長押し
3. 「Wi-Fiアクセスポイント」をオンに切り替える
4. 接続したい端末のWi-Fi設定画面から対象となるAndroid端末のWi-Fiを選択し、接続
Bluetooth接続によるテザリングの方法
Bluetoothを使って回線を共有する方法です。ケーブルが不要で、バッテリー消費が比較的少なく長時間の使用が可能ですが、通信速度が遅いため、データ通信量が多い用途での利用には向いていません。また、Bluetoothに対応しているデバイスでしか利用できません。
iPhoneとAndroidの設定方法を見ていきましょう。
【iPhone】
1. 「設定」の「Bluetooth」を選択する
2. 接続したい端末のBluetooth設定をオンにし、親機となるiPhoneを選択する
3. 「Bluetoothペアリングの要求」という画面が表示される
4. 表示されているコードの一致を確認し、両方の端末で「ペアリング」を選択する
【Android】
1. Androidと接続したい端末との間でBluetoothのペアリングを行う
2. 接続したい端末のネットワーク接続のセットアップを行う
3. Androidのアクセスポイントのアイコンを長押しする
4. 「Bluetooth テザリング」をオンに切り替える
USB接続によるテザリングの方法
USBケーブルを使った有線接続による方法です。通信速度が速く、セキュリティの面で安心してインターネットに接続できるのがメリットですが、ケーブルが必要になる点がデメリットとして挙げられます。
iPhoneとAndroidの設定方法を見ていきましょう。
【iPhone】
1. iPhoneと接続したい端末をUSBケーブルでつなぐ
2. 「このコンピュータを信頼しますか?」という通知がiPhoneの画面上に表示された場合、「信頼」をタップ
【Android】
1. USBケーブルでAndroidと接続したい端末を接続する
2. Androidのアクセスポイントのアイコンを長押しする
3. 「USBテザリング」をオンに切り替える
テザリングを繋ぎっぱなしにした時の通信量の目安
通常のデータ通信とテザリングでは同程度のデータ通信が発生します。しかし、親機となるスマホに比べ、パソコンやタブレットは画面が大きいため、Webブラウザの閲覧や動画を視聴する際に発生するデータ通信量は大きくなります。
動画や音楽など用途別の通信量の目安は、以下の表のとおりです。
用途 | データ通信量(1時間あたり) |
動画(YouTube) | 約120MB~2.0GB |
音楽 | 約10~144MB |
SNS | 約240~840MB |
ビデオ通話(LINE) | 307MB |
ゲーム | 約10~100MB(ゲームによって異なる。ダウンロード時は別途データ通信が発生) |
とくにゲームや動画など、大容量の通信が発生しやすい用途では使いすぎに注意しましょう。通信制限がかかってしまわないよう、テザリング利用前にデータ容量を確認することが大切です。
テザリングを利用しているユーザーの声
テザリングの利用経験があるユーザーを対象にアンケートを実施しました。
【アンケート概要】
調査時期:2024年7月29日~2024年7月30日
回答数:150件
調査手法:インターネット調査
調査対象:テザリングの利用経験がある方
調査実施:インターネットリサーチ会社
テザリングの利用頻度
「テザリングの利用頻度」について質問しました。
半数以上のユーザーが、「週2日程度」以下と回答していました。テザリングをメインのインターネット回線として利用しているユーザーよりも、補助的な手段として限られたタイミングで活用しているユーザーが多いことがわかります。
テザリングを利用していて良かった点・悪かった点
「テザリングを利用していて良かった点」と「テザリングを利用していて悪かった点・困った点」について質問しました。
<テザリングを利用していて良かった点>(複数回答)
回答 | 割合 |
外出先でパソコン・タブレットを利用できた | 74.7% |
通信費の節約になった | 26.0% |
フリーWi-Fiを利用する必要がなくなった | 22.7% |
回線を契約する必要がなくなった | 16.0% |
荷物を減らせた | 5.3% |
その他 | 1.3% |
<テザリングを利用していて悪かった点・困った点>(複数回答)
回答 | 割合 |
バッテリーの消費が激しかった | 42.7% |
通信速度が遅かった | 26.0% |
通信が安定しなかった | 24.7% |
データ容量が足りなくなった | 20.7% |
特にない | 17.3% |
設定がわかりにくかった | 9.3% |
追加料金が発生した | 4.7% |
事前の申し込みが必要だった | 1.3% |
外出先でもパソコンやタブレットをインターネットに接続できるのが、テザリングの大きなメリットです。一方で、バッテリーの消費や通信速度と安定性に不満を感じているユーザーも多いことがわかります。テザリングを利用していた結果、データ容量が足りなくなってしまったユーザーも一定数いました。
テザリングによる通信量を節約する3つの方法
テザリングによるデータ通信量を節約する方法は主に3つあります。
・接続する端末の設定を変更する
・スマホ・タブレットの設定を変更する
・利用するアプリを制限する
それぞれの方法について詳しく解説します。
接続する端末の設定を変更する
テザリングで接続するパソコンやタブレットの設定を変更することで、データ通信量をおさえられるケースがあります。例として、WindowsとMacの設定をご紹介します。
Windowsでは「従量制課金接続」の設定を行うことで、データ通信量をおさえられます。優先度の高い更新プログラムのみがダウンロードされ、オフラインのファイルが自動的に同期されなくなるなど、データ通信量が制限される機能です。
Macには「自動アップデート」を制限できる機能があります。テザリングの利用中など、データ通信量をおさえたいタイミングではアップデートを行わず、Wi-Fiに接続している時にアップデートを行うのがおすすめです。
スマホ・タブレットの設定を変更する
テザリングの親機となるスマホやタブレットの設定を変更してデータ通信量をおさえる方法もあります。
iPhone・iPadの「省データモード」は、アプリのバックグラウンド更新や自動ダウンロードの無効化など、データ通信量をおさえる様々な機能が有効になる設定です。Androidの「データセーバー」も同様に、バックグラウンドでのデータ通信量をおさえる設定で、自動でデータ通信が発生するのを防ぐ効果があります。
「省データモード」と「データセーバー」は、それぞれ「iOS 13」以降のiPhone・iPadと「Android 7.0」以降のAndroid端末で利用できます。
利用するアプリを制限する
テザリング利用時は、データ通信量の大きい動画アプリやゲームアプリの使用を避けましょう。動画やゲームなどは送受信されるデータが多いため、アプリを長時間利用してしまうと、スマホで契約しているデータ容量の上限をすぐに超えてしまう恐れがあります。
また、パソコンなど画面の大きい端末を利用する場合、スマホ利用時よりも送受信されるデータ通信量が多くなるため、とくに注意が必要です。
テザリング利用時の3つの注意点
テザリングは以下の3つの点に注意しながら利用しましょう。
・通信速度が遅い場合がある
・通信制限がかかる場合がある
・機能制限がある
それぞれの注意点について詳しく解説します。
通信速度が遅い場合がある
通常のWi-Fi利用時やモバイルデータ通信と比較すると、テザリングは通信速度が遅い場合があります。親機となるスマホを介する形で通信を行っているため、高速な通信を必要とする用途にはあまり向いていません。
Bluetooth接続によるテザリングはとくに通信速度が遅いため、インターネットを快適に利用できないケースもあります。テザリングはあくまでも、Wi-Fiが利用できない時の補助的な手段として活用するのが良いでしょう。
通信制限がかかる場合がある
テザリング利用時にスマホも操作していると、接続しているパソコンやタブレットからの通信だけでなく、親機となるスマホからの通信も発生することになります。そのため、スマホのみを使っている時と比較すると、通信制限がかかる可能性は高くなります。
通信制限がかかってしまうと通信速度が大きく低下してしまうため、データ容量に注意しながら使う必要があります。通信制限については下記の記事で詳しく解説しているため、あわせてご覧ください。
>>スマホの通信制限・速度制限を解除する方法は?制限を避けるための対策も
機能制限がある
テザリングで接続しても通話まではできない点に注意しましょう。テザリングは基本的にデータ通信のみに対応しており、通話は親機となるスマホで契約しているSIMによって行われるためです。
親機となるスマホでは、テザリングの利用中であっても電話の発着信はできるケースが一般的です。また、キャリアによっては通話が優先され、テザリングの通信速度が遅くなる場合があります。
通信量をおさえるならテザリングよりも光回線がおすすめ
テザリングは高速の通信や大容量の通信が必要な用途にはあまり向いていません。ご家庭で快適にインターネットを楽しみたい場合は、テザリングよりもWi-Fiを契約するのがおすすめです。なかでも光回線は他の回線に比べて通信速度が速く安定しやすいため、大量のデータ通信が発生する用途でもストレスなく楽しめるでしょう。
光回線のWi-Fiについては下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
>>光回線とWi-Fiの違いとは?回線の特徴やWi-Fi接続の方法について解説
テザリング利用時は通信量に注意しよう
テザリングは、スマホさえあればパソコンやタブレットでもインターネットに接続できる優れた機能です。フリーWi-Fiに比べるとセキュリティ面でも安心して利用でき、外出先でも快適にインターネットを楽しめます。
しかし、テザリングは通信速度やデータ通信量の観点では注意が必要で、頻繁に利用していると通信制限がかかってしまうリスクもあります。テザリングの利用は外出時など限定的な場面にとどめ、ご家庭では光回線などのWi-Fiを利用するのがおすすめです。
光回線はソニーの速くてリーズナブルなNURO 光がおすすめです!戸建ての場合、初年度の月額基本料金が980円(10ギガは月額基本料金が1,530円)でご利用いただけます!>>NURO 光の詳細はこちら