Wi-Fiの接続範囲を広げたいが、メッシュWi-FiとWi-Fi中継器のどちらを利用すれば良いか迷っている。
そのような方を対象に、両者の違いやどちらを選べば良いかの判断基準を解説します。
ご自宅のWi-Fi環境を改善したい方は、ぜひ参考にしてください。
目次
メッシュWi-FiとWi-Fi中継器のどちらでもできること
まずは、両者の共通点から解説します。メッシュWi-FiとWi-Fi中継器の共通機能は、「Wi-Fiの接続範囲を広げること」です。
ルーターとスマホ・PCなど通信デバイスの間に壁などの障害物があると、Wi-Fiの電波は弱まります。また、両者の距離が離れれば離れるほど、同じくWi-Fiの電波は弱くなります。
こういった状況にメッシュWi-FiやWi-Fi中継器は有効で、ルーターと通信デバイスの中間にどちらかの機器を設置すれば、状況の改善が期待できます。
無線ルーターを使っていてもWi-Fiが届きにくい、もしくは届かない部屋があるという方は、両者の違いを理解したうえで最適な選択をしてください。
メッシュWi-FiとWi-Fi中継器との違い
メッシュWi-FiとWi-Fi中継器の違いを、一覧表にしてみました。
項目 | メッシュWi-Fi | Wi-Fi中継器 |
速度 | 〇:速い | △:複数台接続すると遅くなる |
費用 | △:高い | 〇:安い |
導入のしやすさ | ×:同じ製品でないとNG | 〇:後付けしやすい |
接続台数 | 〇:多い | △:少ない |
複数台をつなげる | 〇:数珠つなぎしやすい | △:数珠つなぎしにくい |
速度や接続台数の多さにメリットがあるのはメッシュWi-Fiですが、「安く導入したい」「今使っている無線ルーターに追加する形で利用したい」といったニーズにはWi-Fi中継器の方が合っているでしょう。
メッシュWi-Fiならではの特徴
両者の違いを押さえるうえで理解しておきたいのが、メッシュWi-Fiならではの特徴です。Wi-Fi中継器は「Wi-Fiの電波エリアを広げる」という機能に特化しているためシンプルですが、メッシュWi-Fiには以下のような特徴があります。
・接続を切り替える必要がない
・無線ルーター本体の負荷を下げられる
・通信範囲を拡大し安定した通信を行える
接続を切り替える必要がない
メッシュWi-Fiは一つのSSID(Wi-FiのID)を拡大するため、接続場所によってWi-Fi接続を切り替える必要はありません。
一方、Wi-Fi中継器の場合は機器ごとに個別のSSIDが存在します。そのため、ルーター接続時と中継器を利用する際とで、その都度設定の変更が必要です。
「Wi-Fi中継器の電波の方が強い、でも無線ルーター本体の電波も届いていて、現在は無線ルーター側に接続している。」といった状況にもなりやすく、その都度手動で切り替えるのが手間と感じることもあるでしょう。
無線ルーター本体の負荷を下げられる
メッシュWi-Fiは、親機となるメインルーターと子機となるサテライトルーターでネットワークを構築します。
「最適につながるWi-Fiに自動的に接続する」仕組みを採用しているため、接続していない機器の負荷を下げることが可能です。
一方、Wi-Fi中継器は無線ルーター本体の機能を引き継いでいるに過ぎません。Wi-Fi中継器側で接続している時も、無線ルーター本体に負荷を与えています。
通信範囲を拡大し安定した通信を行える
どちらもWi-Fiの接続範囲を拡大する点は同じですが、より安定した通信を行いたい場合にはメッシュWi-Fiが最適です。
その理由は、メッシュWi-FiではWi-Fiの接続台数が増えた場合に負荷が分散されるからです。
Wi-Fi中継器の場合は、すべて無線ルーター本体に負荷が集中するため、台数が多ければWi-Fiの速度も遅くなります。
メッシュWi-Fiの仕組みについて詳しく知りたい方は、以下の記事も参照ください。
>>メッシュWi-Fi仕組みとメリットを解説|NURO 光での環境構築方法
メッシュWi-FiとWi-Fi中継器は併用できる?
結論から言うと、メッシュWi-FiとWi-Fi中継器を一緒に利用するメリットはありません。
方法がないわけではありませんが、設定が難しいうえにWi-Fiが安定しない恐れがあります。
下記にて「メッシュWi-Fiに向いている方」「Wi-Fi中継器に向いている方」をご紹介しますので、ご自身にあった方を選択してください。
メッシュWi-Fiはこんな方におすすめ
以下に該当する方は、メッシュWi-Fiがおすすめです。
・家が広いもしくは部屋数が多い方
・Wi-Fiが入りにくい場所がある方
・鉄筋の家に住んでいる方
・Wi-Fiに接続する機器が多い方
・後から自宅を増築する可能性がある方
家が広いもしくは部屋数が多い方
メッシュWi-Fiには、子機となるサテライトルーター同士でWi-Fiをつなぐ機能があります。
親機から離れていても子機同士が接続し合うため、より広い範囲でWi-Fi接続できるようになります。
このように広範囲をカバーできるため、自宅が広い方や部屋数が多い家に住んでいる方におすすめです。
Wi-Fiが入りにくい場所がある方
2階の隅部屋やお風呂場など「Wi-Fiが入りにくい場所があって困っている」方は、メッシュWi-Fiを検討してください。
メッシュWi-Fiなら、複数の子機を用いて広範囲にWi-Fi電波を広げることが可能です。そのため、Wi-Fi中継器では無線接続できなかった場所でも対応できます。
鉄筋の家に住んでいる方
Wi-Fiの性質上、鉄筋コンクリート住宅や地下室には電波が届きにくくなります。これは鉄筋が電波を遮断し、Wi-Fiの電波強度が低下するためです。
メッシュWi-Fiであれば、子機となるサテライトルーターを適切な位置に設置することで、鉄筋による遮断を回避しながらWi-Fi接続を確保できる場合があります。結果として、接続範囲が一気に拡大し、信号の安定性も向上するでしょう。
Wi-Fiに接続する機器が多い方
先ほどお伝えした通り、Wi-Fi中継器は接続台数が増えるほど、負荷が上がるため通信速度が落ちやすくなります。
一方で、メッシュWi-Fiには接続台数に制限はありません。
パソコンやスマホだけでなく、最近ではテレビやゲーム機、家電製品などもWi-Fi接続が可能です。
接続機器が多い方ほど、メッシュWi-Fiを導入するメリットはあります。
後から自宅を増築する可能性がある方
後から自宅を増築する可能性があれば、メッシュWi-Fiがおすすめです。
子機となるサテライトルーターを設置するだけでWi-Fiの接続範囲を広げることができるため、早いうちからメッシュWi-Fiの導入を検討しましょう。
ただし、メッシュWi-Fiにもデメリットや注意点は存在します。以下の記事ではその点を中心にまとめていますので、併せて参考にしてください。
>>メッシュWi-Fiのデメリットや注意点を解説|メリットやおすすめも
Wi-Fi中継器はこんな方におすすめ
以下に該当する方は、Wi-Fi中継器がおすすめです。
・家が広くないもしくは部屋数が少ない方
・Wi-Fiに接続する機器が少ない方
・ネットワークのカスタマイズをしたい方
・導入費用を抑えたい方
家が広くないもしくは部屋数が少ない方
自宅がそこまで広くなければ、Wi-Fi中継器で十分な場合があります。
具体的な基準は難しいですが「一人暮らしに十分な広さ」「戸建てでなくマンションに住んでいる」といった方は、Wi-Fi中継器を検討してみてください。
Wi-Fiに接続する機器が少ない方
パソコンやスマホ、タブレットなどWi-Fiにつなぐ機器が多くなければ、無線ルーターの負荷が軽減されます。
Wi-Fiの速度低下を感じなければ、Wi-Fi中継器の方が適しています。
ネットワークのカスタマイズをしたい方
通信速度を向上させるためにポート開放したり、ゲスト専用のWi-Fiを作成したりする場合はWi-Fi中継器の方がおすすめです。
メッシュWi-Fiは、上記のようなカスタマイズができません。ネットワークを自由に変更したい方は、通常の無線ルーターとWi-Fi中継器の組み合わせで利用しましょう。
導入費用を抑えたい方
メッシュWi-Fiのデメリットの1つに、導入費用の高さが挙げられます。また、利用時は親機と子機を一括で交換しなければなりません。
1台あたりの価格も、1万円~と高額です。
一方、Wi-Fi中継器は既存のネットワークに追加で設置できるため、親機となるルーターを変更する必要がありません。1台あたり価格も数千円~と、メッシュWi-Fiよりもリーズナブルです。
NURO光のオプション「つながるメッシュWi-Fi」とは?
光回線「NURO 光」には、「つながるメッシュWi-Fi」(2ギガプランのみ)というオプションサービスがあります。
月額330円(税込)でメッシュWi-Fi環境が構築できるため、初期費用を抑えてメッシュWi-Fiを導入したい方は、ぜひ検討してください。
利用手順も、下記の4ステップと簡単です。
- 郵送される機器の受け取り
- ONU設定
- ペアリング設定
- 無線LAN中継器を設置
つながるメッシュWi-Fiの詳細は、以下の記事でもご紹介しています。
>>NURO 光 つながるメッシュWi-Fiとは?利用方法や注意点を解説
光回線「NURO 光」がおすすめの理由
光回線には多くのサービスがありますが、中でもNURO 光は以下のような理由でおすすめです。
・通信速度が速い・入会特典でお得に使える
・開通までWi-Fiルーターを貸し出し
通信速度が速い
インターネットを快適に使う上で、特に重要なのが回線速度です。NURO 光では専用の設備を構築することで下り最大2Gbpsまたは10Gbpsの高速通信を実現。
下り=ダウンロードが速いのが特長です。
2Gbpsの通信速度について ※「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。) ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。
10Gbpsの通信速度について ※「10Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の最大速度です。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(10GBASE-T利用)時で概ね10Gbps、無線接続時で概ね4.8Gbps(弊社が設置する宅内終端装置の機種によっては2.4Gbps)です。 ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。
入会特典でお得に使える
NURO 光では、申し込み時に以下いずれかの特典を選べます。【選べる特典】
・3ねん定額割(戸建て)/2ねん定額割(マンション)
・U29応援割
・980円特典
29歳以下の方ならU29応援割、それ以外の方なら3ねん定額割/2ねん定額割 がおすすめです。
U29応援割なら4年間、3ねん定額割/2ねん定額割ならそれぞれ3年間・2年間、月額基本料金が毎月割引され、お得な金額でご利用いただけます
(2ギガプランの場合、戸建て:3,850円/月、マンション:3,300円/月)。
上記の選べる特典は併用できませんが、どの特典を選んでも以下の共通特典をご利用いただけます。
【共通特典】
・基本工事費44,000円が実質無料!
・最大2か月、解約費用が無料!(契約解除料・基本工事費残債が0円)
>>NURO 光の料金・お申し込みはこちら
その他、オプションとセットでお得になる特典があります。
【オプションとセットで受けられる割引・特典】
・NURO でんきなどのオプションの同時申し込みで最大3.4万円キャッシュバック
・ソフトバンクのスマホをご利用中なら、NURO 光 でんわのご利用で最大月額1,100円割引
・NUROモバイル6か月間最大1,100円割引特典
それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。
>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの
>>NURO 光はソフトバンクユーザーなら【セット割】でさらにお得に利用できる
開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり
NURO 光を利用するためには開通工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーター機器のレンタルを実施。
お引越しなどで「すぐにネット使いたい!」という方にはとてもありがたいサービスですね。
まとめ
メッシュWi-FiとWi-Fi中継器は、どちらもWi-Fiの接続範囲を広げる目的で利用されます。ただし、どんな方に向いているか?という点に関しては以下のような違いがあります。
〇メッシュWi-Fiに向いている方
・家が広いもしくは部屋数が多い方
・Wi-Fiが入りにくい場所がある方
・鉄筋の家に住んでいる方
・Wi-Fiに接続する機器が多い方
・後から自宅を増築する可能性がある方
〇Wi-Fi中継器に向いている方
・家が広くないもしくは部屋数が少ない方
・Wi-Fiに接続する機器が少ない方
・ネットワークのカスタマイズをしたい方
・導入費用を抑えたい方
メリットの多いメッシュWi-Fiですが、ネックは初期費用が高いこと。親機と子機でメーカーを揃える必要があるため、一度に入れ替えるケースがほとんどです。
その点、NURO 光の「つながるメッシュWi-Fi」なら、手軽にメッシュWi-Fi環境を構築できます。
NURO 光は入会特典も充実していますので、ぜひこの機会に光回線の乗り換えもご検討ください。