FTTHという言葉を耳にしたことはありますか?
光ケーブルの配線方法を表す言葉で、FTTH以外にFTTB・FTTC・FTTNといった4つのパターンに分類されています。
この記事では、FTTHと光回線の違いやFTT○の分類ルール、そしてFTTHのメリットについて解説していきます。
ぜひ、ご自宅の光回線がどのパターンか確認してみてください。
FTTHとは?
FTTHとは、光ファイバーを使った家庭向けの通信サービスのことを意味する「Fiber To The Home」の略称です。
FTTHと光回線の違い
FTTHは光回線とほぼ同じ意味なのですが、厳密にいうと光回線の数ある配線方式の一つがFTTHです。
光ファイバーがどこまで通っているかにより、「FTT〇」といった感じで呼称が変化していきます。
光ファイバーの4つの引き込み方法
光ファイバーを使用して通信を行うのが光回線の特徴ですが、光ファイバーがどこまで繋がっているかによって、呼び方が異なります。ここでは、以下の主要な4つの引き込み方法をご紹介していきます。
・FTTH(Fiber To The Home)
・FTTB(Fiber To The Building)
・FTTC(Fiber To The Curb)
・FTTN (Fiber To The Node)
それぞれの違いは、以下の通りです。
FTTH(Fiber To The Home)
FTTHは、基地局から各家庭まで光ファイバーが繋がっている配線方式です。
各戸のONU(光回線終末装置)まで光ファイバーが接続されているため、他の形式と比較してもっとも通信速度が速いという特徴があります。
FTTB(Fiber To The Building)
FTTBは、基地局から建物までが光ファイバーで接続されており、建物内は別の主題(Wi-FiやADSLなど)で各家庭に接続される配線方式です。
マンションなどの集合住宅やオフィスビルを対象にした光ファイバー通信サービスがこれにあたります。
光ファイバー以外を使用する区間が存在するため、FTTHと比較して通信速度はやや遅いです。
FTTC (Fiber To The Curb)
FTTCは、建物そばの道路わきまで光ファイバーが届いている配線方式です。
屋外に設置された光信号装置箱(または電気信号装置箱)まで光ファイバーが繋がり、そこから各家庭までは別のケーブルが用いられています。
FTTBよりも手前で光ファイバーから他の配線方式に切り替わるため、FTTBよりも通信速度は遅くなります。
FTTN (Fiber To The Node)
FTTNも、FTTCと同様に屋外にある分配ノードまで光ファイバーが繋がり、そこから各家庭までは別のケーブルが用いられています。
ケーブルテレビのインターネット良く見られる配線方式で、FTTCよりも手前で光ファイバーから他のケーブルに切り替わるため、その分通信速度は遅くなります。
FTTHのメリットや特徴
上記で分類したように、光回線とひと口に言っても、配線方式の違いによって様々なパターンに分類できます。
そして、この記事のテーマであるFTTHの特徴は、以下の3点です。
・通信速度が速い
・収容局からの距離が離れても速度に影響が出ない
・開通までに時間がかかる場合がある
それぞれ、確認していきましょう。
通信速度が速い
FTTHでは、基地局から自室までが光ファイバーで繋がっているため、途中で光ファイバーよりも速度の劣るケーブルへの接続がありません。
その分、他の通信方式よりも通信速度が速くなります。
基地局からの距離が離れても速度に影響が出ない
光ファイバーには、基地局から離れた場所に自宅があっても速度が低下しないという特徴があります。
過去の主流であったADSLなど電話線を使った回線は基地局から離れるほど通信速度が低下しましたが、光回線なら自宅の住所に関わらず高速通信が可能です。
開通までに時間がかかる場合がある
各戸まで直接光ファイバーを接続するFTTH方式の場合、光回線利用時に屋内・屋外の工事が必要です。
すでに建物まで光ファイバーが届いているFTTBなどに比べ、新たに自宅まで個別に光ファイバーを引く必要があるため開通工事に時間がかかります。今すぐインターネットを利用したいという方は、ご注意ください。
光回線をFTTH方式で契約するためには?
FTTH方式は回線速度が速く安定しているため、FTTHの光回線を契約したいと希望する方も多くいらっしゃるかもしれません。
通常の戸建てにお住まいであれば、ケーブルテレビなどではない通常の光回線プランを申し込めばOKですが、マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方は注意が必要です。
光回線各社はマンション向けプランを用意していますが、マンション向けプランはFTTB方式を採用しているためです。
マンションやアパートにお住まいでFTTH方式にこだわりたい方は、戸建て向けのプランを個別契約することを進めします。
NURO 光はFTTH方式での契約が可能
高速インターネットで人気のNURO 光にはマンション向けの「NURO 光 for マンション」が用意されていますが、集合住宅にお住まいの方も通常のNURO 光と契約することが可能です。
個別の回線を各戸まで接続するため2回の開通工事が必要など多少の手間はかかりますが、FTTH方式での契約を希望する方は、通常のNURO 光をお申し込みください。
NURO 光の特徴は、以下の5点です。
・通信速度が速い
・料金がお値打ち
・入会特典が選べる
・開通までの期間Wi-Fiルーターの貸し出しあり
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に
通信速度が速い
NURO 光の最大の特徴は、一般的な光回線よりも高速な通信を実現した回線であるという点です。
一般的な光回線の速度が下り最大1Gbpsであるのに対して、NURO 光の速度は下り最大2Gbps。通信容量が安定しているため、複数のPCやスマホを同時に接続した場合でも速度の低下が起こりにくく、快適なインターネットが可能です。
また、NURO 光は混雑しづらい回線を使用しているため、通信が安定しているという特徴もあります。高速で安定した回線が必要なオンラインゲームも、快適にプレイすることができますよ。
通信速度について ※「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。) ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。月額料金がお値打ち
下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は3年契約プランで5,200円(税込)と一般的な光回線の料金相場と比べても割安です。
しかも、この金額にはプロバイダ料金が含まれています。回線によってはプロバイダ料金が別途必要なものもあるため、お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能。
詳しくは後述しますが、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられますので、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。
入会特典が選べる
NURO 光では、申し込み時に以下の特典を選べます。
・1年間 月額980円(3年契約プランのみ)
・2年間 月額3,590円(2年契約プランのみ)
・ひかりTVセット割引
・NURO でんきセット割引
・3か月間 月額500円~トライアル
・43,000円キャッシュバック
上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。
特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。
それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。
>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの
>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる
開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり
NURO 光を利用するためには開通工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーターのレンタルを実施。
NURO 光のWi-Fiレンタルを利用すればソニー製のホームルーターが最大2ヶ月0円で使えるので非常にお得です!
お引越しなどで「すぐにネット使いたい!」という方にはとてもありがたいサービスですね。なお、NURO 光の申込完了メールにリンクが掲載されています。
※初期費用として2,200円(税込)がかかります。
※当日を含む3日間の合計データ通信量が、規定値(10GB)を超えた場合、通信の速度を制限する場合がございます。
NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に
NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます。(2年契約プランの場合1年間500円)
こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。
2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。
まとめ
FTTHは光回線の配線方式の1つであり、光回線の中でもっとも速い通信が可能です。
マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方がFTTH方式を希望する場合は、戸建て向けのプランで契約できるかを確認してみるとよいでしょう。
NURO 光はマンション・アパートに対しても通常プランで契約が可能ですので、ぜひご検討ください。