現在、光回線を使用している方で、以下の3つの症状のうちのいずれかが出ている方は、回線の見直しが必要かもしれません。
・インターネットが遅い
・通信が安定しない
・料金が高い
この記事では、ネット回線を見直すべきポイントと、乗り換え先の選び方について解説します。1つずつ確認していきましょう。
こんな悩みを持っている方は回線の見直しを
冒頭でも触れましたが、以下の3つのうちのいずれかを感じている方は、回線の見直しを検討するタイミングかもしれません。
・契約中の光回線で期待通りの速度が出ない
・インターネット通信が安定しない
・毎月の利用料金が高い
1つずつ、解説していきます。
契約中の光回線で期待通りの速度が出ない
2021年現在、固定回線の主役は光回線です。
一般的な光回線の通信速度は、下り最大1Gbps。光ファイバーは距離による品質の劣化もなく、ポケットWi-FiなどのモバイルWi-Fiルーター(無線接続)よりも速いのが特徴です。
もっとも、下り最大1Gbpsという数値はベストエフォート値ですので、厳しい条件がそろわない限りこの速度が出ることはありません。
しかし、回線によってはベストエフォート値であることを差し引いても通信速度が遅いケースがあります。日々のデータのダウンロードやアップロードに不満を感じているのでしたら、回線の見直しを検討しましょう。
インターネット通信が安定しない
光回線が安定しない理由の1つに、回線が混雑していることがあげられます。特に、大手の回線は利用者が多く、夜間や土日など多くの人がインターネットを利用する時間帯に繋がりにくくなることがあるので注意が必要です。
使いたいタイミングで不便を感じている方も、回線を見直してみましょう。
毎月の利用料金が高い
インターネット料金の内訳は、大きく3つに分けられます。
・回線料金
・プロバイダ料金
・工事費用
回線料金の中にプロバイダ料金が含まれている場合もありますが、中にはプロバイダ料金が別途必要な回線もありますので、ご自身が契約している回線がどちらのタイプなのかを確認しましょう。
また、開通のための工事費用は、開通後に分割請求されるケースがほとんどです。こちらも一度確認し、どういった理由で月々の支払料金が高くなっているのかを把握してください。
失敗しない光回線の選び方
いざ回線の乗り換えをするときには、様々な回線を比較することになります。その際に注意すべき4つのポイントをご紹介します。
・通信速度が速く安定している回線を選ぶ
・料金が安い回線を選ぶ
・工事費用が無料(または実質無料)の回線を選ぶ
・契約時の特典の有無にも注目
通信速度が速く安定している回線を選ぶ
一般的な光回線の回線速度は下り最大1Gbpsですが、実は同じ光回線でも提供している会社によって速度が異なります。
例えば、NURO 光の通信速度は下り最大2Gbpsです。快適なインターネット通信を行いたいのでしたら、より速い回線を選ぶと良いでしょう。
2Gbpsの通信速度について ※「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T 1ポート・カテゴリ5e以上のLANケーブル利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。) ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。IPv6・IPoE に対応している回線を選ぶ
速度の安定性という観点から、次世代の通信規格であるIPv6・IPoEに対応した光回線を選ぶことも重要です。
現在はまだIPv4が主流ですが、徐々にIPv6への移行が始まっています。今後のことを考え、IPv6に対応した回線を選びましょう。NURO 光は、もちろんIPv6・IPoE規格に対応しています。
IPv6・IPoEにつきましては、こちらの記事をご覧ください。
>>IPv6やIPv4ってなに?PPPoEとIPoEの比較とおすすめについて
料金が安い回線を選ぶ
少しでも通信コストを抑えたい方は、月額料金が安い回線を選ぶようにしましょう。
光回線の料金は月額5,000円~6,000円を目安とするとよいでしょう。ですので、この基準内に収まる回線を選ぶことをおすすめします。
ただし、回線によっては、このほかに数百円~1,000円程度のプロバイダ料金が追加されることもありますので、その点のチェックもお忘れなく。
工事費用が無料(または実質無料)
新しく別の光回線を利用する際は、新たに開通工事が必要です。
工事費用は回線によって異なりますが、一般的には分割された工事費用が月々の支払いに加算されます。
その分、月額の支払い額が高くなってしまいますが、中には工事費用が無料もしくは実質無料(工事費用は発生するがプランによって同額の割引が受けられる)の回線もありますので、少しでもコストを抑えたい方は、そういった回線を選ぶとよいでしょう。
NURO 光も、工事費用は実質無料です。
契約時の特典の有無
申し込む際は、キャッシュバックなどの特典内容についてもチェックしてください。同時に、特典を受けるための条件についても確認しておきましょう。
いくら高額なキャッシュバックがもらえたとしても、特典を受けるために不要なオプションに加入しなければいけないようでしたら、それはお得とは言えません。
NURO光はすべての条件を満たした光回線です
高速インターネットとして人気のNURO 光は、上記でお伝えした4つのポイントをすべて満たしています。
NURO 光が多くの方に支持される理由は、以下の通りです。
・通信速度が速い・月額料金がリーズナブル
・最大6万円まで他社違約金を補填
・入会特典が選べる
・開通までWi-Fiルーターを貸し出し
通信速度が速い
NURO 光の通信速度は、下り最大2Gbpsと下り最大10Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍と10倍の速度を実現しています。
また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。
2Gbpsの通信速度について ※「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。) ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。
10Gbpsの通信速度について ※「10Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の最大速度です。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(10GBASE-T利用)時で概ね10Gbps、無線接続時で概ね4.8Gbps(弊社が設置する宅内終端装置の機種によっては2.4Gbps)です。 ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。
月額料金がリーズナブル
下り最大2Gbpsという通信速度を実現する2ギガプラン(3年契約)の月額料金は、5,200円(税込)となっています。(10ギガプラン(3年契約)の月額料金は5,700円(税込))この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。
さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。
NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。
最大6万円まで他社違約金を補填
NURO 光では、他社回線からの乗り換えに伴う違約金に対して、最大6万円までのキャッシュバック補填を実施しています。工事費残債やモバイルWi-Fiルーター機器残債なども補填の対象となりますし、「43,000円キャッシュバック」や「1年間月額料金が980円」といった通常の入会特典との併用も可能。
ぜひ、解約月を気にせずにお得な乗り換えを実現してください。
入会特典が選べる
NURO 光では、申し込み時に以下いずれかの特典を選べます。・1年間 月額980円(3年契約プランのみ) + 工事費実質無料
・43,000円キャッシュバック+ 工事費実質無料
上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。(しかも以下はすべて併用可能!)
多くが2022年夏以降に新しくできた新特典で、さらに合計何万円分もお得になる内容になっています。
【NURO 光 公式申込でついてくる特典】
・他社解約時の違約金最大6万円補填
・最長2か月、解約が完全無料!(契約解除料などが0円)
・基本工事費が実質無料
【オプションの申込で得られるもの】
・オプション申込で、最大2万円追加キャッシュバック
・NURO 光 でんわ利用で、ソフトバンクユーザーが最大月額1,100円割引
・ソニー製ONUが必ず届くNUROスマートライフが、初期費用&最大6ヶ月間無料
・NUROモバイル1年間0円~特典(申込後のメールにあるURLからモバイル申込で、3GBプランなら1年間0円特典)
それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。
>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの
>>NURO 光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる
開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり
NURO 光を利用するためには開通工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーター機器のレンタルを実施。
NURO 光のWi-Fiレンタルを利用すればソニー製のホームルーターが最大2ヶ月0円で使えるので非常にお得です!
お引越しなどで「すぐにネット使いたい!」という方にはとてもありがたいサービスですね。なお、NURO 光の申込完了メールにリンクが掲載されています。
※初期費用として2,200円(税込)がかかります。
※当日を含む3日間の合計データ通信量が、規定値(10GB)を超えた場合、通信の速度を制限する場合がございます。
まとめ
現在利用中の固定回線に「速度が遅い」「通信が安定しない」「料金が高い」などの不満がある方は、この記事を参考に回線の見直しをしてみましょう。
現在、光回線以外の固定回線を利用中の方には、光回線への乗り換えがおすすめです。
現在、光回線を利用している方も、回線によって通信速度や月額料金に差がありますので、この記事でご紹介した4つのポイントを確認のうえ、乗り換え先の回線を検討してください。
ぜひ、ベストな回線を見つけてくださいね。