インターネット通信をするうえで必要となる機器にはモデム・ルーター・ONUなどいろいろなものがありますが、その中の1つに「ホームゲートウェイ」と呼ばれる機器があります。
このホームゲートウェイとは、いったいどういった役割を果たす機器なのでしょうか?
この記事では、そんなホームゲートウェイの機能を解説していきます。一般的に混同されやすい、ホームゲートウェイとルーターとの違いについても確認していきましょう。
ホームゲートウェイとは多機能ルーターのことである
ホームゲートウェイを一言で表すと「多機能ルーター」のことです。
ルーターとはWi-Fiの電波を飛ばす機器のことで、PC、スマホ、タブレットなどの端末を無線接続するために必要となります。
そんなルーターに無線LAN機能以外の機能が付いているものが、ホームゲートウェイと呼ばれているのです。
ホームゲートウェイとルーターとの違い
ホームゲートウェイは、ルーターに以下の2つの機能が追加されたものです。
・ONUの機能
・ひかり電話の受信機能
つまり、「ルーター」「ONU」「ひかり電話の受信機能」の3つの機能を有しているものが、ホームゲートウェイと呼ばれている機器となります。
ホームゲートウェイがあればルーターは必要ない
ホームゲートウェイには、無線LAN機能があるので、LANケーブルは不要です。
そのため、Wi-Fiの電波を飛ばし、PC、スマホ、タブレット、ゲーム機などの各デバイスを無線接続することが可能です。
したがって、ホームゲートウェイさえあれば、改めてルーターを用意する必要はありません。また、ONU(光回線の終端装置)の役割も果たします。
そのため、ONUとルーターをそれぞれ用意する必要がなく、1台の機器で回線の接続から無線LANまでのすべてをまかなえるというのが大きな強みです。
ホームゲートウェイを無線LANルーターとして使う場合には、無線LANカードを別途用意する必要がある場合もあります。
ホームゲートウェイの設定方法
ホームゲートウェイの設定は簡単です。
まずコンセントに差し込み、電源を入れます。
電源を入れたら、PCを使ってホームゲートウェイのセットアップを行っていきしょう。
ホームゲートウェイの初期設定を行うときには、パスワードが必要です。パスワードはホームゲートウェイの端末に貼られたシールに記載されています。
設定方法は、ホームゲートウェイの機種タイプごとに多少の差がありますので、お手持ちのホームゲートウェイに同梱されている説明書を読み、その手順通りに進めてください。
ホームゲートウェイの初期設定が完了したら、続いて接続する端末の設定を行います。
Wi-Fi接続する端末ごとに1つずつ設定していきましょう。
PCやスマホの設定などを開き、Wi-Fiの項目から、該当のホームゲートウェイを選択し、ホームゲートウェイに貼られたシールに記載されているパスワードをパスワード入力欄に入力します。普通にWi-Fi接続する時と、同じ設定ですね。
これで、その端末は設置したホームゲートウェイとのあいだで無線接続ができるようになります。
ひかり電話でダイヤルインも可能
ホームゲートウェイの機能を使ってひかり電話を受信する際には、ダイヤルインも可能です。ダイヤルインとは、1つの電話機に対して2つの電話番号を持つことを意味します。
たとえば、自営業の場合、「自宅用の電話番号」と「会社の事務所用の電話番号」を発行してもらい、1つの電話機で2つの電話番号をまかなうという形です。
ただし、ダイヤルインを利用する場合は、ダイヤルインに対応した電話機を用意する必要があります。どんな電話機でも利用できるわけではありませんので、ご注意ください。
NURO 光なら無料で貸し出される
現在、回線業者からONUをレンタル(または購入)している場合は、自分でホームゲートウェイを購入して設置することも可能です。
ただし、その際の設定は自分自身で行う必要がありますし、ホームゲートウェイ端末の購入費用が発生します。
その点、NURO 光を利用すると、ホームゲートウェイ機能がすべて無料で利用できます。
具体的には、NURO 光で貸し出されるONUには無線LAN機能が備わっているため、別途ルーターを用意する必要がありません。
また、ひかり電話を利用する場合には別途TA(テレフォニーアダプター)の無料設置が依頼できます。
※NURO 光においては、設定できる電話番号は1契約1つになります。
ONUとTAの2台の機器が必要となりますが、Wi-Fiとひかり電話の両方を利用したい人は、どちらも無料で連絡可能なNURO 光を検討してみてください。
NURO 光にはお得がいっぱい
NURO 光には、ほかにも注目すべきお得なポイントがあります。
・通信速度が速い・月額料金がリーズナブル
・最大2万円まで他社違約金を補填
・入会特典が選べる
・開通までWi-Fiルーターを貸し出し
通信速度が速い
NURO 光の通信速度は、下り最大2Gbpsと下り最大10Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍と10倍の速度を実現しています。
また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。
2Gbpsの通信速度について ※「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。) ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。
10Gbpsの通信速度について ※「10Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の最大速度です。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(10GBASE-T利用)時で概ね10Gbps、無線接続時で概ね4.8Gbps(弊社が設置する宅内終端装置の機種によっては2.4Gbps)です。 ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。
月額料金がリーズナブル
下り最大2Gbpsという通信速度を実現する2ギガプラン(3年契約)の月額料金は、5,200円(税込)となっています。(10ギガプラン(3年契約)の月額料金は5,700円(税込))この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。
さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。
NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。
最大2万円まで他社違約金を補填
NURO 光では、他社回線からの乗り換えに伴う違約金に対して、最大2万円までのキャッシュバック補填を実施しています。工事費残債やモバイルWi-Fiルーター機器残債なども補填の対象となりますし、「43,000円キャッシュバック」や「1年間月額料金が980円」といった通常の入会特典との併用も可能。
ぜひ、解約月を気にせずにお得な乗り換えを実現してください。
入会特典が選べる
NURO 光では、申し込み時に以下いずれかの特典を選べます。・1年間 月額980円(3年契約プランのみ) + 工事費実質無料
・43,000円キャッシュバック+ 工事費実質無料
上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。(しかも以下はすべて併用可能!)
多くが2022年夏以降に新しくできた新特典で、さらに合計何万円分もお得になる内容になっています。
【NURO 光 公式申込でついてくる特典】
・最長2か月の無料体験ができる(2023年7月25日以降にお申し込みされた方が対象となります。)
・他社解約時の違約金最大2万円補填
・最長2か月、解約が完全無料!(契約解除料や工事費残債などが0円)
【オプションの申込で得られるもの】
・オプション申込で、最大2万円追加キャッシュバック
・NURO 光 でんわ利用で、ソフトバンクユーザーが最大月額1,100円割引
・ソニー製ONUが必ず届くNUROスマートライフが、初期費用&最大6ヶ月間無料
・NUROモバイル1年間0円~特典(申込後のメールにあるURLからモバイル申込で、3GBプランなら1年間0円特典)
それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。
>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの
>>NURO 光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる
開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり
NURO 光を利用するためには開通工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーター機器のレンタルを実施。
NURO 光のWi-Fiレンタルを利用すればソニー製のホームルーターが最大2ヶ月0円で使えるので非常にお得です!
お引越しなどで「すぐにネット使いたい!」という方にはとてもありがたいサービスですね。なお、NURO 光の申込完了メールにリンクが掲載されています。
※初期費用として2,200円(税込)がかかります。
※当日を含む3日間の合計データ通信量が、規定値(10GB)を超えた場合、通信の速度を制限する場合がございます。
まとめ
ホームゲートウェイには、ルーター機能の他に、「ONU機能」や「ひかり電話のダイヤルイン機能」などが備わっています。
通常、ONUとルーターの2台を用意しなければ、自宅で無線LAN接続の環境は作り出せませんが、ホームゲートウェイがあれば、1台でその環境を作り出すことが可能です。
そして、NURO 光では、無線LAN機能を搭載したONU、NURO 光 でんわに必要なTAを、それぞれ無料で貸し出しているため、実質的に無料でホームゲートウェイと同じ機能を持った機器がレンタルできるということです。
回線をNURO 光に乗り換えることで、回線速度も速くなるうえ月額利用料金も安くなる可能性がありますよ。今以上に快適なインターネット環境を得たい方は、検討してみてはいかがでしょうか?