モデムとルーターはインターネットに接続するときに必要な機器ですが、見た目が似ているため、混同している方も多くいらっしゃいます。
そこで本記事では、2つの機器の違いをわかりやすく解説。それぞれにどんな役割があるのかを解説するとともに、簡単な見分け方もお伝えしていきます。
モデムとルーターとの違いについて
では早速、モデムとルーターの違いについて確認していきましょう。
モデムはADSLやケーブルテレビの変換装置
モデムは、ADSLやケーブルテレビを利用するときに必要な機器です。
電話回線やケーブルテレビのアナログ信号をデジタル信号に、パソコン側のデジタル信号を回線側のアナログ信号に変換することでインターネット接続が可能となりますが、この変換部分を担うのがモデムの役割となります。
現在では光回線が主流のため、モデムが利用されることはほぼなくなりました。光回線においてモデムの役割を果たす機器はONU(光回線終端装置)と呼ばれ、利用するには開通工事が必要です。
光回線ではモデムでなくONUを利用
モデムと混同してしまいがちですが、光回線の場合はONUを利用します。ONUは回線終端装置と呼ばれ、光回線の信号をデジタル信号に変換する装置です。
光信号をデジタル信号に、デジタル信号を光信号に変換するのが、ONUの役割となります。
以下のように整理しておきましょう。
・モデム:ADSL回線やケーブルテレビの変換機器
・ONU:光回線の変換機器
以下の記事では、そんなONUの機能や接続方法について詳しく解説しています。こちらも併せて参考にしてください。
>>ONU・モデム・ルーターそれぞれの役割と接続方法について
ルーターは複数の端末に繋げるための機器
一方のルーターは、「複数の端末をインターネットにつなげるための機器」です。「変換」が主な役割であるモデムやONUとは、機能がまったく異なります。
ONUやモデムにパソコンを有線接続すればインターネットにつながりますが、この方法では複数の端末を接続することはできません。
複数のパソコンや、スマホ、ゲーム機、IoT家電など、多くのデバイスを同時にインターネット接続させるためには無線LAN環境が必要ですが、無線LAN環境を構築してWi-Fi接続を実現するのが、ルーターの役割となります。
また、ルーターには有線ケーブルの接続口が複数あるため、複数端末を有線接続することも可能です。
重要なのは、光回線を複数端末で利用する場合には、ONUとルーターの2つの機器が必要だということです。ADSLやCATVの場合なら、モデムとルーターの2つが必要になってきます。
インターネット回線の事業者によってはルーターの貸出を行っていないため、自前でルーターを用意する必要が生じることもあります。
HUB(ハブ)はタコ足配線するだけの役割
HUB(ハブ)というネットワーク機器がルーターと混同されることがありますが、機能は全く異なります。
HUB(ハブ)はあくまで、LAN配線を分岐して有線接続できる端末を増やすための機器であり、ルーターのような機能はありません。
なお、ルーターは消耗品のため定期的に交換する必要があります。以下の記事では、ルーターの寿命や買い替え時期についてわかりやすくまとめています。こちらも、ぜひ参考にしてください。
モデム(ONU)とルーターを見た目で判断するには
次に、モデム(ONU)とルーターを見た目で判断する方法をまとめていきます。
・電話回線(光回線)のコネクタがあればモデム(ONU)
・LANポートが複数あればルーター
上記2つのポイントについて解説します。
電話回線(光回線)のコネクタがあればモデム(ONU)
モデム(ONU)には、モジュラージャックと呼ばれるコネクタが機器の背面に付いています。モジュラージャックとは、電話機やISDN、LANを接続するときに使われるコネクタで、ケーブルにはラッチと呼ばれるツメが付いており、指で下に押し込むことで挿したり抜いたりできます。
また、電話機(光回線の場合は光コンセント)と直接接続されている端末であれば、モデム(ONU)と判断することも可能です。
LANポートが複数あればルーター
ルーターについては、LANポートが複数あるかどうかで判断できます。モデムにはLANポートが一つしかないのに対して、ルーターには主に4つあるため確認が簡単です。
また、ルーターは、必ずモデムの後に接続されます。「壁⇒モデム⇒ルーター」という順番で接続されるため、モデムと接続される機器の方がルーターと分かります。
ONUはルーター一体型が主流
ここまで、モデムとルーターの違いについて解説してきました。
前述したように、ADSL回線やケーブルテレビの場合は、モデムとルーターの2つの機器が必要です。
光回線も原則としてONUとルーターの2台が必要ですが、回線によっては貸し出されるONUにルーター機能が内蔵されている場合もあります。
光回線「NURO 光」のONUはルーター機能を搭載
光回線サービスのひとつである「NURO 光」のONUには、ルーター機能が搭載されています。また、機器の貸し出しは無料のため、ONU利用のための費用は一切かかりません。
別途ルーターを購入する必要なく、複数デバイスで有線・無線の接続が可能です。
また、NURO 光のONUは、従来規格のIPv4だけでなく、次世代規格のIPv6にも対応。IPoE方式での接続を行うため、混雑時でも安定してインターネット通信を行えます。
IPv4・IPv6両方の規格に対応しているため、接続先のサイトに合わせて自動で切り替わり、スムーズなWeb閲覧が可能です。
加えて、NURO 光は以下のような理由で多くの方に選ばれています。
・通信速度が速い
・料金がお値打ち
・入会特典が選べる
・開通までWi-Fiルーターを貸し出し
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得
通信速度が速い
NURO 光の通信速度は、下り最大2Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍の速度を実現しています。
また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。
通信速度について ※「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。) ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。月額料金がリーズナブル
下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,200円(税込)となっています。(3年契約プランの場合)
この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。
さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。
入会特典が豊富
NURO 光では、申し込み時に以下の特典を選べます。
・1年間 月額980円(3年契約プランのみ)
・2年間 月額3,590円(2年契約プランのみ)
・ひかりTVセット割引
・NURO でんきセット割引
・3か月間 月額500円~トライアル
・43,000円キャッシュバック
上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。
特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。
それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。
>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの
>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる
開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり
NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーターのレンタルを実施。
NURO 光のWi-Fiレンタルを利用すればソニー製のホームルーターが最大3ヶ月980円かつ容量が無制限で使えるので非常にお得です!
※初期費用として2,200円(税込)がかかります。
※当日を含む3日間の合計データ通信量が、規定値(10GB)を超えた場合、通信の速度を制限する場合がございます。
NURO でんきと同時申し込みで毎月501円(税込)割引
NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます。(2年契約プランの場合500円)
こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。
2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。
まとめ
モデムはADSLやケーブルテレビの変換機器、ルーターは複数の端末をインターネット接続するための機器です。ONUやHUB(ハブ)と混同されることも多いですが、それぞれの役割をしっかり整理しましょう。
現在、モデム(ONU)とルーターの両方を使っている方は、ぜひNURO 光への乗り換えもご検討ください。NURO 光のONUは一体型のため接続が簡単ですし、配線周りもスッキリしますよ。