Windows10搭載のPC使用中に、「インターネットが異常に遅い」と感じているなら、PC内部もしくは外部になんらかの原因があるはずです。
この記事では、その原因と解決方法について解説していきます。ぜひ、ご自身の状況と照らし合わせてみてください。
目次
Windows10でインターネットが異常に遅い!その原因とは?
まずは、PC内部に原因があるパターンを3つほどご紹介します。
・動画や音楽配信アプリを起動している
・OneDriveがバックグラウンドで動いている
・更新プログラムの提供方法の問題
それぞれ、掘り下げていきましょう。
動画や音楽配信アプリを起動している
バックグラウンドで動画や音楽などのアプリ、や配信サイトを開きながらWEB閲覧をしていると、インターネットが遅くなったと感じることがあります。
これは、バックグラウンドで大量のデータ通信を行っていることが原因です。
OneDriveがバックグラウンドで動いている
Windows 10 には、「One Drive」という無料のオンラインストレージが付属しています。
常にPC内のデータをクラウドストレージ(One Drive)に同期する機能は自動バックアップに便利ですが、PCにかかる負荷も大きくなり、ネットの速度も遅く感じてしまうのです。
更新プログラムの提供方法の問題
更新プログラムの提供方式が原因で、インターネットの速度に影響が出ることがあります。
Windows10の更新プログラムは「複数の場所から更新する」という形で提供されます。アップデートプログラムのダウンロードにかかる時間を短くするために採用された方法であり、Windows8までの提供方式と異なります。
「複数の場所から更新する」とは?
「複数の場所から更新する」という提供方式は、すでにアップデートプログラムがインストールされた第三者のPC(インターネット接続されているものに限る)からプログラムをダウンロードできる仕組みです。
この方式によって、更新プログラムのダウンロードスピードが向上するのですが、その反面、自分のPCも不特定多数のPCからアクセスされる状態になります。そうなると、24時間重たいデータのやり取りを行う場合もあり、インターネットの速度に問題が生じてしまうのです。
Windows10以外が原因ということも考えられる
ここまで、インターネットが遅くなる原因をWindows10搭載PCの機能面に限定して解説してきましたが、それ以外に原因があるケースも考えられます。
具体的には、以下の6つが原因となるケースです。
・PCのスペックの問題
・ルーターやONUなどの機器の不調
・LANケーブルの不調や規格の問題(有線接続の場合)
・PCがウイルスに感染している
・通信障害が起こっている
・回線の問題
それぞれの詳細については以下の記事で解説していますので、合わせて確認してください。
>>インターネットが遅い原因と対処法は?原因別の解決方法を紹介!
Windows10が原因でインターネット接続が遅い時の対処法
ここからは、この記事でご紹介した3つの原因に対する対処法を、順番に解説していきます。意識したい対処法は、以下の3点です。
・動画や音楽配信アプリのタブを閉じる
・OneDrive設定変更もしくはアンインストールを行う
・更新プログラムは設定の変更をする
動画や音楽配信アプリのタブを閉じる
バックグラウンドで動いている動画や音楽配信アプリが原因の場合は、該当するアプリを閉じることでインターネットが遅い状態は解消されます。
WEB閲覧をしながら動画や音楽を楽しみたい場合は、メモリを増強するなど、PCスペックの向上も検討してください。
OneDrive設定変更もしくはアンインストールを行う
OneDriveの自動でバックアップ機能を停止させるためには、設定を変更するかOneDrive自体をアンインストールする必要があります。
以下の手順に従って、設定変更もしくはアンインストールを行ってください。
OneDrive を無効にする設定方法
OneDriveを無効化するための手順は、以下の通りです。3つのステップに分かれていますので、上から順に進めていってください。
【ステップ1】
・Windows10のタスクバー通知領域から「OneDrive」を探して右クリック
↓
・「設定」タブから、「Windowsに再インしたときにOneDriveを自動的に開始する」のチェックを外す
↓
・「アカウント」タブ内にある「フォルダーの選択」をクリック
↓
・「OneDriveのファイルとフォルダーをすべて同期」という項目のチェックを外してから、「OK」をクリック
※ここで一度、画面が閉じてしまいますので、再度、OneDriveの設定画面を開きましょう。
【ステップ2】
・再度、Windows10のタスクバー通知領域から「OneDrive」を探して右クリック
↓
・「アカウント」タブから「OneDriveのリンク解除」をクリック
↓
・設定画面を閉じてPCを再起動
※再起動後にも作業工程がありますので、ステップ3に進んでください。
【ステップ3】
・再起動後、Windows10のエクスプローラー画面の中にある、「OneDrive」フォルダを右クリック
↓
・ポップアップから「プロパティ」の項目をクリック
↓
・「全般」タブの中にある「属性」の項目から「隠しファイル(H)」にチェックを入れてから「適用」をクリック
↓
・「OK」をクリック
これで「OneDrive」を無効化できます。
OneDrive をPCからアンインストールする方法
続いて、OneDriveをPCからアンインストールする方法をご紹介します。
OneDriveをアンインストール後もOneDrive内のデータは削除されないため、再度インストールすればOneDrive内のファイルにもアクセスすることも可能です。
OneDriveのアンインストール手順は以下の通りです。
・「スタート」 ボタンの中にある検索ボックスに「プログラム」と入力
↓
・結果の一覧で出てくる 「プログラムの追加と削除」をクリック
↓
・「アプリと機能」から、「Microsoft OneDrive」を探して選択
↓
・「アンインストール」の項目が表示されるのでクリック(このときに「管理者のパスワード」を求められることがあるので、そのときには管理者情報をフォームに入力)。
以上で、OneDriveのアンインストールは完了します。
更新プログラムは設定の変更をする
更新プログラムの提供方法が原因でインターネットが遅くなっている場合は、設定を変更することで状況が改善されます。
設定の変更方法は簡単です。「複数の場所から更新する」という設定をオフにするだけで完了します。手順につきましては、以下をご覧ください。
・「スタートメニュー」
↓
・「設定」
↓
・Windowsの設定画面から「更新とセキュリティ」をクリック
↓
・「詳細オプション」の中から「更新プログラムの提供方法を選ぶ」を選
↓
・「複数の場所から更新する」の項目を「オフ」にする
これで、設定は完了です。
根本的な問題解決をするなら回線の乗り換えも視野に
PCの設定を変更しても問題が改善されないなら、そもそもの回線速度が遅いということも考えられます。
その場合は、NURO 光のような高速回線への乗り換えを検討してください。
NURO 光は、以下のような理由から、多くの方に選ばれています。
・通信速度が速い・月額料金がリーズナブル
・最大6万円まで他社違約金を補填
・入会特典が選べる
・開通までWi-Fiルーターを貸し出し
通信速度が速い
NURO 光の通信速度は、下り最大2Gbpsと下り最大10Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍と10倍の速度を実現しています。
また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。
2Gbpsの通信速度について ※「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。) ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。
10Gbpsの通信速度について ※「10Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の最大速度です。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(10GBASE-T利用)時で概ね10Gbps、無線接続時で概ね4.8Gbps(弊社が設置する宅内終端装置の機種によっては2.4Gbps)です。 ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。
月額料金がリーズナブル
下り最大2Gbpsという通信速度を実現する2ギガプラン(3年契約)の月額料金は、5,200円(税込)となっています。(10ギガプラン(3年契約)の月額料金は5,700円(税込))この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。
さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。
NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。
最大6万円まで他社違約金を補填
NURO 光では、他社回線からの乗り換えに伴う違約金に対して、最大6万円までのキャッシュバック補填を実施しています。工事費残債やモバイルWi-Fiルーター機器残債なども補填の対象となりますし、「43,000円キャッシュバック」や「1年間月額料金が980円」といった通常の入会特典との併用も可能。
ぜひ、解約月を気にせずにお得な乗り換えを実現してください。
入会特典が選べる
NURO 光では、申し込み時に以下いずれかの特典を選べます。・1年間 月額980円(3年契約プランのみ) + 工事費実質無料
・43,000円キャッシュバック+ 工事費実質無料
上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。(しかも以下はすべて併用可能!)
多くが2022年夏以降に新しくできた新特典で、さらに合計何万円分もお得になる内容になっています。
【NURO 光 公式申込でついてくる特典】
・他社解約時の違約金最大6万円補填
・最長2か月、解約が完全無料!(契約解除料などが0円)
・基本工事費が実質無料
【オプションの申込で得られるもの】
・オプション申込で、最大2万円追加キャッシュバック
・NURO 光 でんわ利用で、ソフトバンクユーザーが最大月額1,100円割引
・ソニー製ONUが必ず届くNUROスマートライフが、初期費用&最大6ヶ月間無料
・NUROモバイル1年間0円~特典(申込後のメールにあるURLからモバイル申込で、3GBプランなら1年間0円特典)
それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。
>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの
>>NURO 光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる
開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり
NURO 光を利用するためには開通工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーター機器のレンタルを実施。
NURO 光のWi-Fiレンタルを利用すればソニー製のホームルーターが最大2ヶ月0円で使えるので非常にお得です!
お引越しなどで「すぐにネット使いたい!」という方にはとてもありがたいサービスですね。なお、NURO 光の申込完了メールにリンクが掲載されています。
※初期費用として2,200円(税込)がかかります。
※当日を含む3日間の合計データ通信量が、規定値(10GB)を超えた場合、通信の速度を制限する場合がございます。
まとめ
Windows10搭載PCの利用時にインターネットが異常に遅くなったと感じたら、原因の切り分けと状況に合った対策を行いましょう。
また、ひと言で光回線と言っても、すべての回線が同じ速度ではありません。回線そのものの変更も、ぜひご検討ください。