次世代移動通信システム「5G」が日本でサービス開始となりました。
4Gより通信性能が格段と向上した5Gは、私たちの生活をどのように便利にするのでしょうか。
本記事では、光回線と比較しながら5Gの特徴について解説していきます。5Gの普及に伴い、光回線は不要になるのか?という点についても言及していきますので、ぜひ参考にしてください。
次世代移動通信「5G」とは?
まず、次世代移動通信「5G」とは、「5th Generation」の略称で、携帯電話に利用される第5世代通信システムのことです。
現在の主流は第4世代である「4G」ですが、2020年春から「高速・大容量」「高信頼・低遅延通信」「多数同時接続」が特徴の5Gがスタートしました。
これら特徴の詳細は、以下の通りです。
・「高速・大容量」
⇒4Gと比較して通信速度は規格上20倍に向上。複数のアンテナを使った「Massive MIMO」技術と、電波を細く絞り特定の方向に集中して飛ばす「ビームフォーミング」を採用しています。
・「高信頼・低遅延通信」
⇒4Gと比較して、伝送遅延を規格上10分の1まで解消。端末とサーバーの物理的な距離を短くして通信時間を短縮する「エッジコンピューティング」を採用し、リアルタイム性を保持します。
・「多数同時接続」
⇒4Gと比較して、同時接続台数が規格上10倍に進化。従来の4Gは通信を始める際に基地局が事前許可(グラント)を発行していましたが、これを無くすことで通信の混雑が改善されました。
5Gが必要な理由について
メールの送受信や動画の視聴などは、従来の4Gでも快適に行えます。
しかし、今後はIoT化(モノに通信機能を搭載しインターネットに接続された状態にすること)が急速に進むことが予測されており、そうなると今の通信網ではトラフィック(データ量)を処理することができなくなってしまいます。
より大容量の通信に耐えうる環境として、5Gが誕生したのです。
IoT化が進めば、自宅で利用している家電製品やウェアラブルデバイス、遠隔医療、セキュリティカメラなどをインターネット回線に接続することができるようになり、以下のような便利な生活が実現することになります。
・外出先から家電製品の操作ができるようになる
・VRや3D映像を楽しめる
・医療ロボットを送ることで遠隔で治療や手術を行える
・オンラインゲームをより快適にできる
・ドローンの活用領域が広がる
こういった未来を実現するための基盤として、高速・大容量の5Gが導入されつつあるのです。
4G(第4世代)と5Gの速度の違いについて
以下に、これまでの携帯電話通信システムの変遷をまとめてみました。
通信世代 | 最高通信速度(下り最大速度) | 時期 |
第1世代(1G) | – | 1980年~1990年 |
第2世代(2G) | 数kbps | 1990年~2000年 |
第3世代(3G) | 384Mbps~100Mbps | 2001年~2011年 |
第4世代(4G) | 100Mbps ~1Gbps | 2012年~ |
第5世代(5G) | 10Gbps~ | 2020年~ |
上記の表からは、携帯電話の通信システムが約10年ごとに世代交代が起き、速度が向上していることが読み取れます。
最大通信速度は、30年間で約10,000倍も向上しているのです。
第4世代(4G)から第5世代(5G)への移行に際しても、速度は10倍以上向上します。技術革新は、飛躍的に進んでいますね。
光回線と5Gの関係性とは?速さや料金などの特徴を比較
続いて、光回線と5Gとの比較をします。
最初に確認しておくべきことは、光回線は固定回線で、5Gは携帯電話の電波ということです。通信システムという点では共通していますが、それぞれインターネット回線に接続する仕組みが異なります。
それを踏まえて特徴を見ていきましょう。
速度面では5Gの方が速い
現在のところ、5Gの通信速度は最大10Gbps。将来的には20Gbpsまで向上すると言われています。
一方で、一般的な光回線の速度は下り最大1Gbps。とはいえ、オンラインゲームや4K・8K放送を楽しむには問題がないスピードです。
5Gは料金が高め
5G回線を利用するには、各携帯キャリアの大容量プランに加入する必要があり、料金はどの光回線の種類よりも高額です。
携帯大手3社の5Gサービスの料金を、下記にまとめました。
※本記事公開の2020年9月時点になります。
キャリア名 | 料金(単位:税込) | データ容量 |
ドコモ | 月額8,415円
※4Gより500円高い |
100G⇒無制限(キャンペーンで通信料無制限) |
au | 月額9,515円
※4Gより1,000円高い |
無制限 |
ソフトバンク | 月額9,328円
※4Gより1,000円高い |
50G+人気SNS使い放題 |
4Gプランよりも500円~1,000円ほど料金が上がります。特に、現在格安SIMを利用中の方がキャリアの5Gを契約する場合は、スマホ代がかなり増額することになるのではないでしょうか。
また、光回線の料金相場は月額5,000円~6,000円であるため、光回線と比べても5Gの料金は高額となります。
5Gは工事不要
光回線と異なり、5Gの利用に工事は不要です。
光回線のように工事待ちは発生せず、スマホの契約と合わせて即日利用できます。
持ち運びができるため利用しやすい
5Gはスマホの電波であるため、外出先でも利用可能です。
パソコンを持っていればデザリングでWi-Fi接続をすることもできるため、場所を選ばずに高速通信を楽しめるでしょう。
5Gが光回線に代替するのは難しい6つの理由
5Gが光回線よりも速くテザリングも可能であるならば、「光回線から5Gに乗り換えをすればいいのでは?」と思う方も多いかもしれません。
ですが、現在のところそれは難しいと考えられます。その理由は、以下6つです。
1.対応エリアが限定されている
2.対応端末が少ない
3.有線接続ができない
4.通信制限がある
5.デザリングするとバッテリーへの負荷が大きい
6.健康被害を懸念して導入を見送っている国がある
順番に確認していきましょう。
1.対応エリアが限定されている
各キャリアともに、5G対応エリアは限定されています。エリアについては、順次拡大予定のため、それぞれ公式HPにて確認してください。
・ドコモ⇒全国で150か所
公式HP: https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/
・au⇒全国15都道府県の一部エリア
公式HP:https://www.au.com/mobile/area/
・ソフトバンク⇒全国7都府県の一部エリア
公式HP:https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/
5Gを日本全国に普及させるには多くの基地局が必要とされるため、時間がかかると言われています。
5Gを普及させるために多くの基地局が必要な理由
高い周波数である5Gの電波は、伝送できる情報量が大きく電波が直進しやすくなる性質があります。
そのため、障害物に弱く広域のエリアをカバーするのに向きません。
各社5Gで割り当てがされている、3.7GHz帯や4.5GHz帯、28GHz帯などの高い周波数帯を広範囲で利用するには、多数の基地局を設置する必要があるのです。
1GHz以下の周波数帯の電波が利用できた4Gまでと比較すると、整備にどうしても時間がかかってしまいます。
また、3.7GHz帯は衛星通信と電波干渉を引き起こすとも言われており、3.7GHz帯の基地局については設置場所を決める際に慎重にならざるをえないという事情もあります。
2.対応端末が少ない
5Gに対応している端末は、各社限られています。対応端末が限られてしまうと、それだけで見送る方は多いのではないでしょうか。
本記事公開の2020年時点、各キャリアの5G対応端末は以下の通りです。
※最新の情報は、各キャリアの公式サイトをご確認ください。
〇ドコモ5G対応8機種
・Galaxy S20 5G SC-51A
・AQUOS R5G SH-51A
・LG V60 ThinQ 5G L-51A
・Xperia 1 II SO-51A
・Galaxy S20+ 5G SC-52A
・arrows 5G F-51A
・Wi-Fi STATION SH-52A(Wi-Fiルータ)
・Galaxy S20+ 5G Olympic Games Edition SC-52A
〇au5G対応機種
・Xperia 1 II SOG01
・Galaxy S20 5G SCG01
・Galaxy S20+ 5G SCG02
・Galaxy S20+ 5G BTS Edition SCG02
・Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
・AQUOS R5G SHG01
・OPPO Find X2 Pro OPG01
・Mi 10 Lite 5G XIG01
・ZTE a1 ZTG01
〇ソフトバンク5G対応機種
・AQUOS R5G
・ZTE Axon 10 Pro 5G
・LG V60 ThinQ 5G
・OPPO Reno3 5G
各社ともiPhoneは5G非対応のため、iPhoneユーザはすぐに乗り換えが進まないと予想されます。
3.有線接続ができない
5Gはスマホの電波です。そのため、接続はすべて無線接続となります。
有線接続ができないため、電波が不安定なエリアで動画視聴やオンラインゲームを行っている場合、途中切断などが起こりえます。動画視聴やオンラインゲームは光回線の速度でも十分快適に行えるため、安定性を求めるのであれば光回線の有線接続がおすすめです。
4.通信制限がある
キャリアの中には、5Gプランに通信制限が設定されているところもあります。
<各社5Gサービス内容比較>
キャリア | 料金プラン | データ容量 |
ドコモ | 5Gギガホ | 100G⇒無制限 |
au | データMAX 5G | 使い放題 |
ソフトバンク | メリハリプラン | 50G+人気SNS使い放題 |
5.デザリングはバッテリーへの負荷が大きい
デザリング機能が搭載されているスマホであれば、Wi-Fiルーターのように無線電波を飛ばしてパソコンやタブレットをインターネット接続することができます。
しかし、デザリングはスマホへの負担が大きくバッテリーを激しく消耗させてしまうのがデメリットです。
また、一人暮らしであれば固定回線なしでテザリング利用も便利ですが、家族でWi-Fi接続を共有する場合は、やはり固定回線が便利と言えるでしょう。
6.健康被害を懸念して導入を見送っている国がある
現在、5Gが人体に悪影響を与えるということで、世界中で5G導入の反対運動がなされています。
私たちはこれまで5Gの高い周波数に晒されたことがないため、事前に健康に影響がないか研究するべきとの声が科学者から上がり、5G導入を見送っている国も存在します。
一方で、危険性は無いという意見も多く、世界でさまざまな議論が続いています。
光回線と5Gを併用するのがおすすめ
このように、5Gは現在のところ限定的なサービスであるため、光回線の代わりになる存在とは言えません。5Gの普及後も、光回線と併用で利用される方が多いと予測できます。
高速の光回線「NURO 光」とは?
少しでも高速な光回線を探しているのなら、「NURO 光」がおすすめです。
NURO 光が多くの方に支持されている理由は、以下の通り。
・通信速度が速い・入会特典でお得に使える
・開通までWi-Fiルーターを貸し出し
通信速度が速い
インターネットを快適に使う上で、特に重要なのが回線速度です。NURO 光では専用の設備を構築することで下り最大2Gbpsまたは10Gbpsの高速通信を実現。
下り=ダウンロードが速いのが特長です。
2Gbpsの通信速度について ※「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。) ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。
10Gbpsの通信速度について ※「10Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の最大速度です。 ※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(10GBASE-T利用)時で概ね10Gbps、無線接続時で概ね4.8Gbps(弊社が設置する宅内終端装置の機種によっては2.4Gbps)です。 ※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。
入会特典でお得に使える
NURO 光では、申し込み時に以下いずれかの特典を選べます。【選べる特典】
・3ねん定額割(戸建て)/2ねん定額割(マンション)
・U29応援割
・980円特典
29歳以下の方ならU29応援割、それ以外の方なら3ねん定額割/2ねん定額割 がおすすめです。
U29応援割なら4年間、3ねん定額割/2ねん定額割ならそれぞれ3年間・2年間、月額基本料金が毎月割引され、お得な金額でご利用いただけます
(2ギガプランの場合、戸建て:3,850円/月、マンション:3,300円/月)。
上記の選べる特典は併用できませんが、どの特典を選んでも以下の共通特典をご利用いただけます。
【共通特典】
・基本工事費44,000円が実質無料!
・最大2か月、解約費用が無料!(契約解除料・基本工事費残債が0円)
>>NURO 光の料金・お申し込みはこちら
その他、オプションとセットでお得になる特典があります。
【オプションとセットで受けられる割引・特典】
・NURO でんきなどのオプションの同時申し込みで最大3.4万円キャッシュバック
・ソフトバンクのスマホをご利用中なら、NURO 光 でんわのご利用で最大月額1,100円割引
・NUROモバイル6か月間最大1,100円割引特典
それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。
>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの
>>NURO 光はソフトバンクユーザーなら【セット割】でさらにお得に利用できる
開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり
NURO 光を利用するためには開通工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーター機器のレンタルを実施。
お引越しなどで「すぐにネット使いたい!」という方にはとてもありがたいサービスですね。
まとめ
5Gは、光回線よりも規格上高速です。
しかし、まだまだサービスは始まったばかり。現在は、まだまだエリアや対応端末が限られています。
また、5Gは無線接続です。スマホのテザリングは可能ですが、固定回線としての光回線需要は今後も無くなることはないでしょう。
それぞれのメリット・デメリットを理解して、上手に併用してください。